「祖翁」を称えよ、教導職――明治の俳諧結社・明倫講社と『田中千弥日記』について (「同志社国文学」)

  
同志社国文学」71号、2009.12.20、pp.40-51。
現在、近代俳句は正岡子規とその一派に代表され、子規以外の「旧派」はさほど顧みられないが、当時の大多数は「旧派」を信奉する人々であった。本稿は、その一例に秩父地方の神官であった田中千弥の日記を対象とし、人々が俳句に求めたのは「文学」ではなく、農作業などの余暇に嗜む文化であったことを考察し、子規達が信奉した「文学」とは異なる近代俳句の姿を考察した。
 
全文が同志社大学蔵書検索サイトで公開されています。
 http://bit.ly/juvmxO ←ページを開いた後、「本文を見る」ボタンをクリックすると閲覧できます。