2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中国漢詩文が日本近代文学に与えた影響について (中国遼寧師範大学国際学院 )

■中国大連市遼寧師範大学、13:00-13:30。 ■中国の陶磁器や漢詩文、また煎茶や山水画等の文人文化がいかに西欧や日本に影響を与えたかの一例として、西欧のシノワズリや日本の夏目漱石、芥川龍之介等の諸作品を紹介しつつ、また大連で生まれ育った日本人の清…

俳句時評「俳句遺産23 『冬野虹作品集成』 純粋な表現意欲」  (「現代詩手帖」)

■「現代詩手帖」2015.11.1、p。 ■冬野虹(1943-2002)没後に四ッ谷龍が編纂した『冬野虹作品集成』所収の俳句作品を紹介。諸芸術への強い関心を持ち続けた冬野を、白石かずこや鴨居羊子等の戦後女性の一人として位置付けつつ、純粋な表現意欲が透明感を伴っ…

俳句甲子園審査員、コメント  (「俳句甲子園」4号)

■「俳句甲子園」4号、第18回俳句甲子園公式作品集、2015.11.1、64p、69p。 ■2015年の俳句甲子園審査のコメント。決勝トーナメント一回戦E×Fブロックの名古屋高等学校×松山東高校(64p)、及び決勝トーナメント二回戦EF×GHブロックの名古屋高校×立教池袋高校…

会話形式でわかる近代俳句史超入門17高浜虚子13 (俳誌「100年俳句計画」)

*「100年俳句計画」216、2015.11.1、pp.36-37。 *「青木先生×俳子」の会話形式による近代俳句史。17回目は高浜虚子の「選は創作」という言葉を通じ、彼の選句のありようを語り合った。

座談会2 田島健一からの質問状「あなたの俳句にとっての「仕事」とは何ですか」  (俳誌「オルガン」3号)

■「オルガン」3号、2015.11.1、pp.36-55 。 ■俳句同人誌「オルガン」での生駒大祐、田島健一、鴇田智哉、宮本佳世乃、青木による座談会。「田島健一からの質問状」として、仕事=生業と俳句に関わる各人の感覚を語り合った。