2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

現代俳句時評1 暮らしと俳句  (総合俳誌「俳句」)

■「俳句」65-2、2015.12.25、pp.160-163。 ■時評連載。天才や傑作のみが「俳句史」ではなく、むしろ市井に生きる無名の人々の句群の方が「俳句史」を彩り、支えていることを指摘しつつ、明治期の宗匠らの句とともに平成年間の無名俳人の句集を複数紹介した。

現代俳句の挑戦者たち  (総合俳誌「俳句界」)

*「俳句界」233,21-12,2015.12.1,pp.66-67。 *俳人協会の2014年度評論新人賞及び新鋭評論賞のダブル受賞を受けての、Q&A形式のインタビュー記事。

俳句時評「俳句遺産24 俳句年鑑2015 趣味や、死後の階段」  (「現代詩手帖」)

■「現代詩手帖」58-12、2015.12.1、pp.94-99。 ■2015年の俳句界を総括した評論。一年間の著名受賞句集や作品を列挙しつつ概括することで、総合俳誌の誌面構成や俳句賞選考等は、もっぱら俳句を「趣味」に嗜む読者層を楽しませる俳句観に彩られていることを指…

刻まれた句、漂う夢 俳誌の光芒19 「ホトトギス」昭和8年10月号  (俳誌「円座」29号)

■「円座」29号、2015.12.1、pp.30-34。 ■保田輿重郎の文化観を引き合いにしつつ、例えば「ホトトギス」や高浜虚子を近代俳句の象徴として知ることと、「ホトトギス」雑詠欄の作品を実際に読み、一句ごとに立ち止まったり、考えたりすることは全く別の営為で…

会話形式でわかる近代俳句史超入門18高浜虚子14 (俳誌「100年俳句計画」)

*「100年俳句計画」217、2015.12.1、pp.36-37。 *「青木先生×俳子」の会話形式による近代俳句史。18回目は高浜虚子のまとめとして、彼の特徴を語り合った。

王者の句集 虚子『五百句』評   (俳誌「秋草」)

■俳誌「秋草」(山口昭男主宰)6-12、2015.12.1、pp.6-7。 ■高浜虚子『五百句』は、あくまで「ホトトギス」五百号記念という位置付けで、また昭和期の句群は「句日記」のように年月日と句会が付されており、水原秋桜子や高屋窓秋といった新興俳句の句集とお…