凝縮された生の手触り (「十勝毎日新聞」)

*「十勝毎日新聞」、2023.2.1 。 *『学びのきほん 教養としての俳句』(NHK出版、2022.10)の書評。

愛媛出版文化賞受賞者に聞く (「愛媛新聞」)

*「愛媛新聞」2023.1.19、21面。第38回愛媛出版文化賞を受賞した『愛媛 文学の面影』東予編・中予編・南予編についての受賞インタビュー。

書評「おすすめ本 教養としての俳句」 (「釧路新聞」)

*「釧路新聞」、2022.12.30 。 *『学びのきほん 教養としての俳句』(NHK出版、2022.10)書評。

書評「おすすめ本 教養としての俳句」 (「京都新聞」)

*「京都新聞」夕刊、2022.12.19 。 *「おすすめ本」コーナーでの『学びのきほん 教養としての俳句』(NHK出版、2022.10)書評。

教養としての俳句を学ぶ意味 学びのきほん『教養としての俳句』著者インタビュー

*サイト「NHK出版デジタル・マガジン」、2022.10.27。 *2022年10月刊行『学びのきほん 教養としての俳句』の著者インタビュー。通常の句作入門書と異なる内容にした意味や、「教養」として俳句に触れることの意義等を語った。下記がリンク。https://mag.nh…

文学や文化 愛媛味わう 愛媛大・青木准教授が新刊 (「愛媛新聞」)

*「愛媛新聞」2022.9.21、21面。『愛媛 文学の面影』中予編(創風社出版)刊行に際してのインタビュー。

詩歌の森へ 俳人協会授賞式  (「毎日新聞」)

*「毎日新聞」2019.3.18、面。『近代俳句の諸相』(創風社出版、2018)で第33回俳人協会評論賞を受賞し、3月の協会総会及び授賞式でのスピーチ等が紹介された。

俳人協会評論賞に青木さん (愛媛新聞)

*「愛媛新聞」2019.1.27、総合3面。 *2018年度の第33回俳人協会評論賞を受賞した『近代俳句の諸相』の取材等を含めた記事。

俳人協会各賞決定  (「毎日新聞」)

*「毎日新聞」2019.1.27、面。第33回俳人協会評論賞を受賞した『近代俳句の諸相』(創風社出版、2018)の速報記事。

詠み人おらず AI俳句について  (朝日新聞夕刊、東京版)

*「朝日新聞」東京本社夕刊、2018.12.5、1面。 *AI俳句についてのインタビュー。

AIが人に挑んで五七五 (朝日新聞)

*「朝日新聞」2018.12.5、愛媛27面。 *AI俳句についてのインタビュー。

AIが五感に挑む五七五 (朝日新聞夕刊、関西版)

*「朝日新聞」大阪本社夕刊、2018.12.3、1面。 *AI俳句についてのインタビュー。

本場で投句 228人楽しむ (愛媛新聞)

■「愛媛新聞」、2018.9.17、総合6面。 ■9.16開催の伝統俳句協会全国大会(於子規記念博物館4階)での記念講演の様子を取材した記事。

みちのものがたり 子規と漱石 吟行の道 (松山市)  (「朝日新聞」be)

■「朝日新聞」土曜版be「みちのものがたり」、2018.6.9、6-7面。 ■正岡子規ゆかりの道に関するエッセイでのインタビュー。俳句革新が過激だった理由として、当時の明治期俳壇の諸相や、子規の人生の中での明治28年の帰郷の意義などを語った。

不器男しのんで五・七・五 松野俳句大会に愛好家100人 (愛媛新聞)

■「愛媛新聞」、2018.2.19、地方8面。 ■2.17開催の芝不器男忌記念大会(松野町)及び記念講演の様子を取材した記事。

子規句胸に街歩きを (愛媛新聞)

*「愛媛新聞」2017.12.4、地方9面。 *12.3に催された坂の上の雲ミュージアム開館10周年記念シンポジウム及び基調講演等の取材記事。下は記事。

生誕150年子規・漱石 極堂が語る愚陀仏庵の日々 (愛媛新聞)

*「愛媛新聞」2017.8.29、14面。 *正岡子規、夏目漱石生誕150年記念記事のインタビュー。明治28年の松山で一時期、ともに過ごした子規・漱石の愚陀仏庵の日々や、柳原極堂ら松風会の人々の革新の意義などを述べた。記事は江頭謙氏、下は記事。

青春の句 輝く夏 俳句甲子園フォトスケッチ (愛媛新聞)

*「愛媛新聞」2017.8.24、文化13面。 *俳句甲子園全国大会の試合風景の写真特集。下は審査員として参加中の一枚。

座談会「子規漱石極堂生誕150年 文学への功績と現代」 (「愛媛新聞」)

*「愛媛新聞」2017.1.3、12面。 *子規・極堂・漱石生誕150年記念企画としての誌面座談会。坪内稔典氏・大廣典子氏・橋本直氏・青木による座談会。

俳句の風景が残る贅沢なまち松山 (市勢要覧松山2016)

*「市勢要覧松山2016」、2016.4、10p。 *松山市と俳句の豊かな文化遺産のコラム。下は記事。

愛媛大学の地域文化への取組み  (「folio」)

*愛媛大学「folio」4、2015.3、pp.9-10。 *愛媛大学発行の広報誌「folio」でのインタビュー。

愛媛出版文化賞表彰  (「愛媛新聞」)

*「愛媛新聞」2015.1.21、1面。第30回愛媛出版文化大賞(愛媛新聞社主催)表彰式に関する記事。下はその画像。

愛媛出版文化賞 受賞者に聞く  (「愛媛新聞」)

*第30回愛媛出版文化大賞(愛媛新聞社主催)受賞に関するインタビュー記事。下はその画像。

キーパーソン  (「愛媛新聞」)

*「愛媛新聞」2012.11.18(日)。 *インタビュー記事。俳句研究者として松山に赴任した感慨や抱負など。

現代俳句の新しい波  (「日本経済新聞」)

■「日本経済新聞」2011.12.3(土)、文化面。 ■現代俳句の新しい潮流についての記事。千野帽子、御中虫、関悦史、榮猿丸、佐藤文香各氏、青木のインタビュー。

テークオフ ユニークな俳文学研究   (関東版「朝日新聞」夕刊)

■第17回柿衞賞(伊丹市柿衞文庫主催)受賞に関するインタビュー記事。

子規と心理学 関係探る (朝日新聞夕刊、関西版)

*「朝日新聞」2008.8.21夕刊、関西版、3面。 *第17回柿衞賞受賞のインタビュー記事。記者は高橋真紀子さん。

第17回柿衞賞   (「広報伊丹」1134)

■第17回柿衞賞(伊丹市柿衞文庫主催)受賞の記事。

柿衞賞   (「神戸新聞」)

■第17回柿衞賞(伊丹市柿衞文庫主催)受賞の記事。